角島大橋へ行った。
今週のお題「今年見に行ってよかったもの」
今回が初めてではなくて3回目。毎回ガイドブックの写真のような “青い空!” “青い海!” を期待して行くわけですが…
過去2回は “雨→曇り” 。
今回も “曇りのち雨” 。
この場所とはあまり相性がよくないようです。
天気が悪かろうが立派なものは立派。毎回来るたびに橋のスケールの大きさに圧倒されます。
この日は7月20日の海の日。祝日ということもあって、たくさんの人がいらっしゃってました。上の方からも写真を撮りたかったけど、あまりの人の多さに断念。
滞在時間は40分もいたのかな?片道6時間かけて来たけれど雨も降ってきたので早々と帰りました。
この後、秋吉台を回って帰り道。日本海側に出ると、いいタイミングで晴れてきて夕日が見れた。
山口県阿武町の国道191号線のパーキングエリアで、パシャパシャっと写真を撮りました。
片道6時間。天気にも恵まれなかったけど、旅の最後に見たこの夕焼けが、全部吹き飛ばしてくれました。
近場でのドライブのはずが、自分の無茶な提案に乗ってくれた彼女に感謝します。
はたして “ 四度目の正直 ” はあるのかな?
…って、どうせ行くんだろうけど(笑)